イベント報告

2004年3月14日(日)にらいふ・すけっと設立以来初のイベントを行ないました。そのときの様子を遅れ馳せながらご報告したいと思います。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

イベントのタイトルはずばり「ザ・体験」。来てくださった方々に車椅子や展示などを実際に体験していただこうと企画しました。


イベントタイトル「ザ・体験」、作者:高田

まず、展示コーナーとして、私達が実際に使っている福祉用具(シャワーチェアやリーチャーなど)を展示しました。シャワーチェアとは、お風呂のシャワーを浴びるときなどに使うイスのことです。リーチャー(これが正しい名前かどうかはわかりませんが・・・)とは、遠くにあるものをつかむときに使う道具です。車椅子に乗っていると、床に落ちた物って手が届きにくくてなかなか拾えないんです。そんな時にこのリーチャーを使うと広いやすくなります。昔流行ったマジックハンドのようなものや、単なる棒の先端に引っ掛ける金具が付いてるものなどがあります。

展示コーナーには、耳掃除機や電動鼻毛カッターなんかも展示してありました。「それって福祉用具ではないでしょ?」と思った方もおられるのではないでしょうか。確かに福祉用具ではないけれど、「これがあったら便利なんだよ。介助する側も、される側も、安心して介助できる道具だからね」ということで、展示させていただきました。


イベントの看板

理事長の高田さん宅の写真を拡大コピーして、福祉住宅の紹介もしました。住宅問題は車椅子利用者にとって切実な問題です。家の中で車椅子で自由に動き回れるかどうか、車椅子のまま外に気軽に出られるかどうかは、車椅子を利用する人にとってとても重要なことなのです。だからこそ、これからもどんどん車椅子対応の住宅を考慮して、建設して欲しいものです。


写真を使って福祉住宅を紹介

展示コーナーのほかにも、体験コーナーとして、アイマスクしてクッキーやお茶を飲んでもらう「アイマスク喫茶」や、アイマスクして音の鳴るピンポン球を、音を頼りに打ち合う卓球、点字体験コーナーなどもありました。また、手動車椅子や電動車椅子も自由に乗っていただけるように、会場の中央に数台置かせて頂きました。みんなそれぞれ、思い思いに楽しみながら体験していただけたようです。

そしてなんといっても、イベントの開始直後から終了まで、舞台の上で亮さん(らいふ・すけっとの事務長)の生ライブがありました!!!渋〜いステキな歌声でした。(みんな、あまり聞いていないようでしたが・・・笑)

ミニ講演もありました。高田さん、そして私、金村の自立について少し話させていただきました。高田さんが話しておられる間に私は何を話そうか考えていたので、高田さんが何を話されていたのかさっぱり覚えておりませんが(汗)、私はヘルパーが家に来てもらえるようになって、自分自身をよく管理するようになったこと、ヘルパーと家族が上手く関わりあえるようにちょっとだけ気配りすることがあること、でもそれは私にとって、大切な役割だと感じていることを話したような気がします。


みんなの前で話をしている様子

「せっかくだから、車も見てもらおう」と、福祉自動車を見学してもらいました。『福祉自動車』って言葉に少々違和感を感じますが、車椅子ごと乗れる我が家の車を、これから購入される方あるいは今まで一度もそんな車を見た事の無い方々に見て頂きました。スロープがついた車だけではなく、高齢者にもやさしい、座席が車外へ移動する車も用意していただき、皆で実際に体験。こんなに楽珍に自動車に乗り込めるのなら、外出も楽しくなりますよね。


福祉自動車を見学している様子

そんな感じでイベントを開催したのですが、今振り返ってみると、やった事はでっかい事ではないかもしれないけど、その会場には大人も子供も、車椅子乗っている人も乗っていない人も、障害がある人も無い人も、そこに居ることが自然な、不思議な空間ができて、らいふ・すけっとらしいアットホームなイベントが開催できたのではないかと思います。

そして、こういったイベントを無事に開催できたのも、準備段階からいろいろと動いてくれたスタッフやヘルパーさん、当日は朝から会場のセッティングに協力してくれた方々、会場を快く提供してくれた公民館の方、展示物を提供してくださった方、はしゃいで遊んでその場を盛り上げてくれたちびっこ達や、遠いところをわざわざ見に来てくださった方々、多くの心温まる励ましや助言を下さいました方々、その他多くのご協力を下さいました方々みなさんのお陰です。この場をお借りして、改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。


特定非営利活動法人「らいふ・すけっと」
675-0023 兵庫県加古川市尾上町池田387-3 ユニハイツ101号
079-422-9045
理事長 : 高田 耕志