しずかちゃわん車いす大冒険

9月アメリカ生活記録

9月1日土曜日

クリスティーンがニューヨークの観光に付き合ってくれた。タクシーに乗り、電車に乗り、バスに乗り・・・一人だとかなりの下調べが必要だけれども、彼女がすべて説明してくれ、マンハッタンを少しだけ観光することが出来た。観光しながらクリスティーンからいろんな事を聞いた。例えば、日本では階段のある駅は駅員がかけるけれども、アメリカでは決して抱えないとか、駅は日本のように縦に列を作ることはないとか…。クリスティーン自身も日本を訪れたことがあるので、アメリカと日本の違いを丁寧に教えてくれた。。

9月2日日曜日

日曜日の午前中は韓国スーパーに行き、水やパンなど食材を買った。日本食スーパーよりも比較的安いと思われる。

9月3日月曜日

今日はホリデー。一日中家に居て、テレビを見たりした。クリスティーンが見てみるように言っていた筋ジストロフィー協会のチャリティー番組を見た。その番組だけでその協会は莫大な資金を得るらしい。だが子供をねたにお金を集めていると一部の人から非難を受けているとクリスティーンは説明してくれた。私はどう感じるのか、それを伝えるのがニューヨーク最初の宿題。実際見て、日本の「愛は地球を救う」と同じように、どこにどうやって資金を使っているのか不透明だと感じた。

9月4日火曜日

研修先のHenry Viscardi Schoolが始まった、つまり本格的な研修が今日から始まったのだ。とりあえず今日、生徒は来ないが、スタッフだけが集まってミーティングなどをしていた。

9月5日水曜日

生徒がいっぱいきていた。いろんなタイプの障害を持った生徒たちがスクールバスに乗ってやって来ていた。それもすごい数のスクールバスが並んでいた。
このセンターの責任者であるMr.Cortezにもお会いすることができた。彼のオフィスには天皇陛下が来られた時の写真や記念品などが飾られていた。近くに彼の家があるからと、バーベキューに誘われた。

9月6日木曜日

新しい車椅子を体にフィットさせる過程を見学。そのあと、Thrissaに学校を案内してもらった。彼女は、「形のきれいなクッキーと粉々になったクッキーとでは、どちらも同じクッキーでしょ?」と障害があっても同じ人間なんだと語ってくれた。
夕方、こちらに住む日本人のMさんにドライブに連れて行ってもらった。安いお店で本を1冊買った。辞書無しでも読みとおせる、子供向けの本。英語の勉強にと買った。帰り、夕日がとてもきれかった。

9月7日金曜日

学校の創設者、Henry Viscardiが来週、来るらしい。彼は90歳以上で、体調が思わしくないのだが、日本からきている私に会いにきてくれるという。そのため、彼に関するビデオを見た。

9月8日土曜日

ミュージカル「美女と野獣」を見に、マンハッタンへと出かけた。ミュージカルは英語が聞き取りづらかったけど、とても感動的だった。

9月9日日曜日

介助にきてくれている方がビデオをレンタルしてきてくれたので、家でビデオを見てくつろぐことにした。「ハンニバル」と「Pay it forward」という映画。前者は固い英語を使っているので日本語で見るべし。後者は、「ホーム・アローン」でお馴染みの男の子が主演で、お勧めである。

9月10日月曜日

家庭科の授業を見させてもらった。「個人的には、料理の仕方を学びたい」とクリスティーンに伝えたので、家庭科の見学を研修スケジュールの中に入れてくれたのだ。生徒達はとても楽しそうに授業を受けていた。ある生徒は足で料理をするのだという。今度はその様子を見させてもらうことになった。

9月11日火曜日

とんでもない事が起きた。学校中がなんだか騒がしいと思っていたら、ツインタワーに飛行機がぶつかったらしい。アクシデントではなく、テロリストの仕業だという。詳しいことは分からないが、マンハッタンへの橋が通行止めになっているため、数人の学生はマンハッタンにある家に帰られないらしい。何をやってくれたのだ、テロリスト。

9月12日水曜日

昨日からクリスティーンがイギリスへ行く予定だったのだが、WTCの事故のため、空港は閉鎖され、彼女はマンハッタンに残っている。こんな状況にもかかわらず、私たちの研修を気遣ってくれ、朝から電話があったり、秘書を通して指示を与えてくれたりした。

9月13日木曜日

とりあえず通常通りの授業が再開されたが、何かが違う。どうも皆ピリピリしている気がする。アメリカの国旗が以前にも増して目に付くようになった。

9月14日金曜日

帰国時の介助のため、家族に17日にきてもらう予定だったが、キャンセルしてもらった。空港は何かがあるたびにすぐに閉鎖され、アメリカにやってくることができても、ニューヨークに来ることが難しいように感じたからだ。でも家族の代わりに誰が介助をするのか? いざという時、他人を頼ることは出来ない。難しい決断だけど、いろんな人に協力をお願いして、自分達で何とかして帰る事にした。幸いにも妹がそばにいる。なんとかなるだろう。

9月15日土曜日

乗馬を見学。クリスティーンの紹介でメール交換していた友達が、乗馬ショーに出るからと誘われたのだ。年齢別にショーがあり、馬を上手に操れるか、姿勢は良し悪しなどを審査し、表彰される。障害別にはなっておらず、結果的に、障害が軽く、いい馬に乗っていた女性が一位になってしまい、友達は不服そうだった。

9月16日日曜日

日曜日はお勉強。コロンビア大学のプレゼンが火曜日にあるので、その準備をした。

9月17日月曜日

どうやら、明日のコロンビア大学でのプレゼンテーションがキャンセルされたらしい。「ヤッター」と内心喜んだのも束の間、「このセンターでプレゼンしてはどうかしら?」と、結局、授業が始まる前とお昼の時間に2度もプレゼンをすることになった。さらに、声を録画してホームページで公表するらしい。

9月18日火曜日

障害をもっている女性がクリスティーンの紹介で会いに来てくれた。彼女は週に50時間ほどの介助が必要だが、とても積極的に活動しているらしい。彼女の特注の車を見せてもらった。車椅子ごとはいって、そのまま運転できるらしい。ハンドルはとても軽く、私でも回すことが出来た。

9月19日水曜日

研修先の中で、2番目に偉い人が日本食の食事に誘ってくださった。食事はやや高めだったがおいしく、皆、お酒も入って楽しい食事会になった。帰り、予約していたバンがやって来なくて、結局、秘書の車に乗せてもらった。ここの移送サービスは信用できないようだ。

9月20日木曜日

私は映画スターなのではないかと思うくらい、ビデオ撮りや音声録音などで大忙しの日だった。こちらでお世話になっているMさんが研修先の学校を見学したいとのことなので、付き添ってもらったが、彼女のことなんてお構いなく、あれやこれやとプレゼンの準備、ホームページのための録画に大忙しだった。

9月21日金曜日

なんとかプレゼンテーションが終わった。無事に終わったけど、疲れた。クリスティーンがかなりフォローしてくれたけど、日本のこと、もっといっぱい勉強しておくべきだったと後悔。教育のことなんて、自分が小学生のときに経験したことしか言えない。でも向こうは、知っていることだと思っていて回答を求めてくる。

9月22日土曜日

ニュージャージまで自由の女神を見に連れて行ってもらった。少しきりがかかっていて、はっきりとは見えなかったが、マンハッタンも見られてよかった。WTCがあった辺りからは未だに煙が上がっていた。あの事故からもう10日以上経つのに。

9月23日日曜日

日曜日はパッキングの準備をした。29日出発を少し早めて、26日にここアメリカを後にすることにした。29日は週末で、混雑が予想されるからだ。

9月24日月曜日

今日でマリーアンと会うのが最後になる。彼女は、私の質問に答えてくれたり、必要なものをコピーしてくれたり、貴重な時間を私のために割いてくれた。

9月25日火曜日

明日は出発の日。いろんな人にお別れの挨拶と記念写真を撮った。クリスティーンがそれをデジカメで編集し、プリントアウトしてプレゼントしてくれた。たった1ヶ月のニューヨーク生活だったけど、ここには思い出がいっぱいある。
空港までクリスティーンが付き添ってくれる。乗換え地のサンフランシスコまでは、これまでずっと介助をしてくれたSumikaさんが付き添ってくれる。みんな、なんて優しいのだろう。

9月26日水曜日

朝、8時ごろの飛行機で、6ヶ月間生活したアメリカの地をあとにした。

トップページに戻る トップページに戻る

[4月の日記], [5月の日記], [6月の日記], [7月の日記], [8月の日記], [9月の日記]
[しずかちゃわん車いす大冒険], [アメリカ滞在記録], [写真リスト]


特定非営利活動法人「らいふ・すけっと」
675-0023 兵庫県加古川市尾上町池田387-3 ユニハイツ101号
079-422-9045
理事長 : 高田 耕志