しずかちゃわん車いす大冒険

6月アメリカ生活記録

6月1日金曜日

「日本の家に電話したんだ。母に、『この地域には韓国人がたくさん住んでいるらしいが、まだキムチを口にしていないんだ』と話したの」とシーホンに言ったら、「キミはSunriseの食事に満足しているのだと思っていたよ」と言われ、近い内に韓国料理を食べに連れて行ってくれることになった。
夕食前、シーホンから電話があり、「今日、食べに行こう」と誘われた。でも待ち合わせの時間になると雨がひどくなってきたので、私は店に行かず、彼がテイクアウトして韓国料理を部屋へ持って来てくれた。キムチにピビンバ。久しぶりのアジア料理がとても美味しかった。

6月2日土曜日・6月3日日曜日

Sunriseのプログラムに毎週「ビンゴ」が含まれているのだが、これまで一度も実行されているのを見たことがなかった。スタッフの人数が少ない為だと思うが、今日はケアマネージャーの取り計らいにより「ビンゴ」が実施された。初参加。
日曜日。熱心なクリスチャンであるマリーベルのお誘いに応じて、Sunrise内で行なわれるチャペルに参加してみた。専門用語が多くてさっぱり分からなかったが、彼女がいつも口癖のように言っている「Jesus Christ」がイエス・キリストを示していることが分かった。

6月4日月曜日

今日は一日中部屋で宿題をした。ホームページを見た感想やら、渡された資料を読んだりした。その資料には、障害をもつ人(ここでは学生が対象)に最適なAssistive Technologyをどうやって見つけ出すのかが書かれてあった。家族や担任、専門家やPT(Physical Therapist:理学療法士)などでチームを組み、学生の希望にそって、予算、トレーニング期間、購入後のメンテナンスなどを考慮に入れて探し出すべきだと書かれてあった。理屈はわかるけど、本当にそれが実行されているのか、興味深い。

6月5日火曜日

午前中、サンライズの人とショッピングへ出かけた。荷物が増えて、机が狭くなったので棚を買おうと思ったのだ。できるだけ安いものを探していたら、組み立て式の棚がなんと5ドルだった。サンライズのスタッフに頼んで組み立ててもらおうと思ったら、どうやらいつもメンテナンスで動き回っていた力持ちのトムが辞めたらしい。昨日見かけたのに。しかたがない。また、韓国留学生のシーホンに頼もうっと。

6月6日水曜日

今日は5時から9時まで授業があるはずだった。だが、先生の都合により、資料をもらってすぐに授業は終わった。気合を入れて学校へ行ったのに、とんぼがえり。授業の為、夕食はバナナしか食べていなかったので、お腹がすいた。日本から持ってきていたインスタントの味噌汁とご飯と海苔とで夕食を食べた。こんな夕食も美味しいと思った。

6月7日木曜日

今日は部屋で机に向かう気分じゃなかったので、大学でレポートを作成したあと、部屋でだらだらと過ごした。ダラダラと言っても、パソコンでゲームをしたり、おやつを食べながらテレビを見る程度。たまにはこんな日があってもいいか。

6月8日金曜日

毎週火曜日と金曜日は英語の個人レッスン(もちろん有料。マンツーマンで値段も高いのだが、英語のレッスンにはこれが一番効果的らしい)があるのだが、最近それがとても楽しい。英語を教えてくれる彼女は日本に4年ほど住んでいたことがあるので、日本の事情を理解してくれる。日本とアメリカの違いを話し合うのもなかなか楽しい。障害者に対する理解も他の人よりもあるようだ。

6月9日土曜日・6月10日日曜日

土曜日は、韓国の食材が売ってある店まで行って、インスタント味噌汁とポカリスエットを購入。お昼ご飯として、久しぶりにうどんをひとりで食べた。日本の漬物とキムチがついてきたので、「キムチをうどんに入れると韓国風うどんになるな(たぶん)。一食で二度美味しいかも」と思った。食後、バスで大学まで戻り、宿題のビデオを鑑賞。クローズドキャプションといって、聴覚障害者のための字幕スーパーがテレビに標準装備されているのだが、それが私にとっても役立っている。日曜日もビデオ鑑賞し、感想文をメールで提出。

6月11日月曜日

今日、電話会社から変な電話がかかってきた。117ドル未払いだから困るという。早口だから聞き取れなくて、ゆっくりしゃべってくれるように言っても、あんまり分からない。結局、日本語がしゃべられるスタッフを見つけて電話してくれることになった。(後日、シーホンが電話会社に直接問い合わせたところ、「1-700…(エリア外)の電話番号に掛けて下さいというのを聞き間違えた可能性がある」とのこと。支払等の問題はなかった。)

6月12日火曜日

サンライズの入居者である、マリーベルとベンともう一人(あとでダンという名だと分かる)の3人でトランプをしていたので、見させてもらったら、ブリッジというゲームをしていた。よくルールは分からなかったけど一緒に遊んでもらって楽しかった。彼らも4人目のプレーヤーを探していたようで、いろいろと教えてくれた。かわいがってもらってる。

6月13日水曜日

今朝、日本の大学院の友達から電話があった。久しぶりの声がとてもとても嬉しかった。今日からカンファレンスが始まる。本格的なものは明日から。楽しみだ。

6月14日木曜日

カンファレンスのプレゼンをいくつか見に行った。面白いものもあれば、興味の無いものもあるが、それなりに楽しい。展示室では、Assistive Technologyに関するサービスや商品が展示してあった。視線でマウスポインターを動かすシステムも展示してあった。噂では聞いていたものの、実際に体験することができたのでよかった。システムは素晴らしいがセッティングするまでが大変そう。体を動かす度にセッティングし直さなければならないからだ。でも、このシステムで両手両足はもちろん、話をする筋肉さえ残っていない人もコミュニケーションが取れるのだろう。すごいなあ。

6月15日金曜日

私は8月からニューヨークにあるNCDSで研修する計画を立てているのだが、ニューヨークでの受け入れなどを積極的に協力してくれるクリスティーンがプレゼンのためにやってきた。彼女曰く、ニューヨークでの滞在先として二つ候補があるらしい。一つは自立生活センターの家、もう一つは知り合いのアパート。とにかく彼女は出発の日などを知りたがっていた。
帰り、夕立に会い、見知らぬ人が大きな傘をくれた。それを車椅子に縛ってもらい帰宅。

6月16日土曜日・6月17日日曜日

土曜日もプレゼンがあって見に行こうと思っていたが雨が降っていたので止めた。今日はサンライズカーニバルで、何かいろいろと催し物があるらしい。不思議な縁があって知り合った日本人のS先生も私を訪ねてくださるとの事。楽しい一日になりそうだ。
日曜日。S先生が持ってきてくださった炊き込み御飯を食べた。先生は私が日本食を恋しがっている事を覚えていて下さったのだ。電子レンジで温めて食べた。おいしかった。

6月18日月曜日

昨日の夜、シーフォンがテレビのアンテナを取り付けにきてくれた。テレビは大学で知り合ったメリッサが貸してくれたのだが、アンテナを買うかケーブル回線に入会するかどちらかしないと映らなかったのだ。でもお陰で今日からテレビが見られる。日本のニュースが日本語で見られるので、帰っても主な話題にはついていけそう。
宿題は、展示会で集めたパンフレットの情報をまとめるのが予想以上に大変そうだ。

6月19日火曜日

今日、一人でGiantストアに行ってバースディーカードを買って帰ってきたら、カードが袋の中に入っていなかった。店に電話してみたら、とりあえず店に来て、レジの人に聞いて見なさいとか何とか言っている。まあ一枚130円程度のカードを2枚無くしただけなので、悔しくは無いが、その130円もこちらでは貴重なお金だ。

6月20日水曜日

いいかげん、プレゼンの準備をはじめないといけないのだけれども、なかなか宿題が終わらず、いらいらする。洗濯もしないといけないし、毎日忙しいわけじゃないのに、効率が悪いのか、作業がはかどらない。

6月21日木曜日

今日はお風呂の日だったはずなのに、「金曜日よ」と言われた。何かの手違いでまた金曜日に知らない間に変更されてしまったのかと思って素直に引き下がった。それにしても今日のスタッフはいつもより人数が多い。明日は少ないかもしれない。明日の仕事の分を今日のうちにやっておこうとか、考えないのだろうか。

6月22日金曜日

案の定、お風呂に入れなかった。人手不足?よく分からない。いつまでたってもここのシステムとか仕事に対する考え方とかが理解できそうに無い。多分、3年ぐらい彼らとかかわらないと理解できないのかも。特にサンライズはいろんな国の人が働いているから余計に人間関係がややこしいのかもしれない。

6月23日土曜日・6月24日日曜日

土曜日なのにアクティブプログラムを担当しているジョーが来ていた。なぜか聞きたかったのだが、ボランティアのディージェイに「なぜ今日はここにいるの?」と聞いたら、「ボランティアだ、ジョーが今日仕事だからね」っと言っていた。私が聞きたかったのは、アクティブプログラムも何もない土曜日に、何のボランティアをする必要があるのかということなのに。
日曜日、昨日の夜、お風呂に入れてもらえたので今日はお風呂をスキップした。

6月25日月曜日

大体のプレゼンの内容を決めたので、何を言うのか、原稿を書き始める。なぜだか自分でもわからないが、すごく余裕がある。

6月26日火曜日

原稿を書き上げ、英語の家庭教師のソニアに英語をチェックしてもらう。お世辞かもしれないが、「あなたの英語は良いわ。若い日本の学生とは違ってはっきり主張してるもの。小さな間違いがあってもあなたの意見は100%理解できるわよ」とほめられた。書き言葉はメールで慣れているからなあ。問題は話し言葉なのよ。

6月27日水曜日

いよいよプレゼン本番。原稿を半分暗記して、ちらちら原稿を見ながら話そうかと思っていたのに、緊張のためかリズムの無い英語になってしまい、「原稿を見るかどうかというよりも私の言っていることを理解してもらうことの方が大事だ」と思い、急遽、原稿を見ながら(読みながら)のプレゼンにした。何とか無事終了。よかった。

6月28日木曜日

昨日までいろんな小さなことを我慢してきたので、今日はそれをやることにした。まずGiantストアに行って、シャンプーなどを買い、テレビをじっくり見たり、メールを書いたり、だらだらと一日を過ごした。こんな日もあって、いいよね?

6月29日金曜日

今日はサンライズのプログラムで、映画を見に行った。自分で見たい映画を見られるのかと思いきや、もう見る映画は決まっていたようだ。「SHREK」というタイトルだったとのだが、CGで作られた映画で英語の特訓になった。タダなので贅沢はいえまい。

6月30日土曜日

S先生のホームパーティに御呼ばれ。私を含めて7人のパーティーはアットホームですごく良かった。小学生並に前日からわくわくしていた。でもこんな時、私の社交性の無さを感じる。もっと隣の人としゃべればよかったのかな…とか、冗談の一つでも言えたらなあ…とか思ってしまう。

トップページに戻る トップページに戻る

[4月の日記], [5月の日記], [6月の日記], [7月の日記], [8月の日記], [9月の日記]
[しずかちゃわん車いす大冒険], [アメリカ滞在記録], [写真リスト]


特定非営利活動法人「らいふ・すけっと」
675-0023 兵庫県加古川市尾上町池田387-3 ユニハイツ101号
079-422-9045
理事長 : 高田 耕志