しずかちゃわん車いす大冒険

7月生活記録

7月1日日曜日

日曜日は何をしていたんだろう・・・っというぐらい、またもやだらだらと一日を過ごす。これではいけないと思い、「やらなきゃいけないことリスト」を作成。

7月2日月曜日

タンスの引き出しを自分で開けられないとずっと思っていたのに、ふっとやってみたら開けられた!これでスタッフに気を使うことなく自分で服の出し入れができる。少しずつ「自分でできること」が増えていく。それがとってもうれしい。

7月3日火曜日

8月末からニューヨークにあるNCDSで研修するため、介助者探しをはじめようと思い、英語教師のSonjaに英文の添削をしてもらった。後はそれをチラシみたいに分かりやすく書くだけ。そろそろ計画を立てて動き出さないといけない。

7月4日水曜日

今日は独立記念日。せっかくだからパレードでも見に行こうと思っていたら、昼過ぎにパレードエリアに行ってみるとすでに終了していた。カラフルに飾り付けをした車を思い思いに走らせていたのだろうか、オープンカーや大きな看板が目についた。
今日はスペシャルディナー。エルビス・プレスリーがサンライズに歌いに来るらしい。楽しみ。盛大な打ち上げ花火はテレビで鑑賞することにしようっと。

7月5日木曜日

今日は、こちらにきてすっかりお世話になっているS先生と待ち合わせて、地元の自立生活センターECNVを訪れてみた。せっかくアメリカへ来たのだから、地元の障害者とふれあい、彼らの考え、活動などを知りたいと思ったからだ。「何がしたくて何が必要なのかは自分たちで選択する。センターはその情報提供をするのだ」という印象を、たった一時間足らずの話の中で伝わってきた。

7月6日金曜日

今日はお昼ご飯も食べずにGiantストアへ行き、郵便局へ行き、英語の個人授業料を支払いに行き、なんだかとても忙しい一日を過ごした。夜はサンライズの他の入居者とトランプ。例のブリッジゲームにまぜてもらった。珍しくマリーベルもトランプに参加していた。彼女はつい先日、「まだ死にたくないの」と泣いていた。今日は体調がいいのだろう。よかった。

7月7日土曜日

土曜日は片付けが中心。顔の肌が荒れて、ただの日焼けではなさそうなので、寝る前にたっぷり冷やし、化粧水も何もつけないで寝た。

7月8日日曜日

日曜日、顔の調子は依然最悪。口の周りが荒れているので栄養不足かと思ったけど、顔全体に広がってきたし、日焼けみたいにぽろぽろ皮がめくれるし、原因がなんだかわからない。かゆくてかゆくてたまらない。とりあえず、アメリカ産の化粧品は控え、日焼けには充分気をつけ、野菜はできるだけ食べることにする。

7月9日月曜日

これまで誰も、私の顔の肌が荒れていることに気がつかなかったのに、今日はじめて、朝起きてアリスに指摘された。私は彼女がとても好きだ。そそっかしいところもあるけど、担当じゃないのにお風呂に入れてくれたりしてくれる。一人で介助してくれるので、私に耳を傾けてくれ、スタッフ同士が喋りまくることも無い。

7月10日火曜日

今日から「特別なニーズのある個人のためのソフトウエア」という授業が始まった。特別なソフトウエアといっても、主なものは知的障害を持つ子供をターゲットにした授業みたいだ。最終プレゼンテーションでソフトウエアを作らなければならないのにコンピューターを使い慣れていない人も授業をとっていた。思っていたほど難しい授業ではないようだ。

7月11日水曜日

一冊10ドルもするノートを買ってしまった。一目見てなんだかとっても気に入り、買うと決めてから値段を見ると10ドルもしたのだ。さすがにためらったが、同じノートに二度と巡り合う事が無いかもしれないと思い、買うことに決めた。日記として使っている。

7月12日木曜日

今日は授業があるが教授が来られないため、自習時間となった。インターネットでソフトウエアに関する情報を集め、ノートにまとめろというのが宿題。目的のページを見つけたらプリントアウトし、ファイルする。どんなホームページをプリントアウトすれば良いのか、会社のトップページなのか、それともソフトに関するページなのかが分からずに、近くの人に尋ねたら、「両方」と答えられてしまった。このまま集めていると、膨大な量のプリントになりそう。

7月13日金曜日

ニューヨークへ行くための計画を少しずつ進めている。一番問題なのが介助者。昨日、ニューヨークのワンダ(介助者探しに協力してくれると、クリスティーンから紹介された人)からメールがあり、ニューヨークの介助者派遣業者に依頼するといろいろと手続きが必要だということが分かった。派遣業者に依頼するよりも、個人的に介助者を探した方がいいのかもしれない。

7月14日土曜日

S先生がこちらで知り合った日本人女性Tさんを、サンライズへ連れてきてくれた。母ぐらいの年齢の方で、英語に触れる時間が少ないのでここサンライズでボランティアがしたいという。サンライズの事務を担当しているエリーに紹介し、一緒にサンライズを案内してもらった。サンライズと隣接して、ケアセンターがあることは知っていたが、今回初めて中を見学させてもらった。ケアセンターは治療が必要な人が入院するのだという。
見学のあと、味噌汁とお寿司をS先生とTさんと一緒に頂いた。野菜がいっぱい入っていて、おいしかった。そのあと電動車椅子のバッテリーに蒸留水を入れてもらい、明日の分のおむすびをもらって、お別れした。

7月15日日曜日

メールで知り合ったHさんが来てくれた。彼女はワシントンDCからニューヨークへ行くときの介助者候補の一人。「欲しい物は?」と聞かれたので、ほうれん草と金平ゴボウ、それにキムチと化粧品を買ってほしいと頼んでいたら、作って持ってきて下さった。とても感謝している。

7月16日月曜日

今日も授業があった。先生の言っていることは大体わかるようになった。自然と必要な英語と必要でない英語を聞き分けている。それが正しいかどうかは別問題だが。
昨日知り合ったHさんがニューヨークの介助者探しに積極的に協力してくれている。いろんな人の暖かさを感じる。

7月17日火曜日

アリスが朝、私を起こしに来たとき泣いていた。ビックリしたけど「どうしたの」と聞いても何も語ろうとしない。腰が痛いのか、他のスタッフに怒られたのか。力になってやりたいのに何もできない。
2週間ほど前からサンライズで働き出したマリーンも大好き。彼女は他のスタッフには無い細かな心遣いがある。「足のつめが伸びてきたね」とか、「生理の時はお腹は痛いの?」とか聞いてきてくれる。それがとっても嬉しい。

7月18日水曜日

顔がかゆい。せっかく顔の肌の調子が元に戻ったと思ったのに、また荒れそう。かゆいのは肌がめくれる前兆だと思う。日焼けかなあ。それとも今週初めから使い始めている化粧品が合わないのか。未だに謎。

7月19日木曜日

特別ニーズのある人のためのソフトフェアに関する資料を、インターネットなどから入手し、それをノートにまとめるというのが宿題で、締め切りが明日。さまざまなソフトウエアに関する資料を集めたけど、どうやってまとめれば良いのか。それが難しい。

7月20日金曜日

授業が終わった。後は8月21日のプレゼンまでに簡単なソフトウエアを作って、準備をすればよいだけ。ニューヨークの準備も本格的にはじめないといけない。
Vickyの息子に廊下でばったりとあった。彼は水兵だったためか、日本という島の形を知っていた。「キミは日本のどこに住んでいるの?日本海側?それとも太平洋側?」と聞かれたのだ。(正確には日本海という言葉が出てきたかどうかは分からないが、どちらの海側なのかを問われた。)ビックリ。

7月21日土曜日

土曜日はHさんがまた、筑前煮というお土産を持ってきてくれた。ニューヨーク行きのことでいろいろ情報を入手してくれたので、それについて話し合った。何をすればいいのかを的確にいってくれるので、とても心強い。

7月22日日曜日

日曜日は机を片付けた。

7月23日月曜日

ニューヨークの研修先の近くに3軒、日本食スーパーマーケットがあるらしく、そこに介助者募集の張り紙をすることになった。その張り紙を作成し、ニューヨークの知人(インターネットで知り合う。これもHさんの協力のおかげ)に送った。

7月24日火曜日

今日はワシントンDCの近くの自立生活センターNCDSに行き、Women's Groupに参加させてもらった。予定していた講演者がいなかったので、視覚障害のあるエアロビクスのインストラクター(だと思う)の女性がリラックスするための運動だとか、なんとかと話し出した。突然しゃべろと言われて、よく話せるもんなんだなあと感心した。

7月25日水曜日

AT Labに行って授業でできなかったことをやった。TelliPicsというソフトで簡単なクイズ形式のソフトを作るもので、授業中ではすべてやり終えることができなかったのだ。Macにしかそのソフトが入っていないので、操作の仕方がよく分からなかった。

7月26日木曜日

火曜日に英語の個人授業があるはずだったのに、先生であるSonjaがそれを忘れていたため、今日に変更された。一緒に「日本の障害者の新しいステータス」という題された記事を読んだ。「日本は本当に少しずつ少しずつ(little by little by little)変化するのね」と言われた。

7月27日金曜日

ビデオを借り、それを見た。テレビで前半だけを見て、後半がとても気になり、ついにレンタルをしたのだ。こちらは店でビデオを借りるときは身分証明書とソーシャルセキュリティーナンバー、その他のID(クレジットカードの番号など)が必要みたいだ。私はSSNとして学生番号が使えるので、問題なく会員カードを作ることができた。SSNは強い。

7月28日土曜日

この週末はニューヨークへ行く準備の準備、つまり情報収集をした。後はビデオを返しに行ったり、足のつめを切ってもらったりした。(切ってくれるとは思わなかった。)やっぱりマリーンは優しいと思った。

7月29日日曜日

日曜日は一日中、雨。こんな雨の降り方はここでは珍しい気がする。いつも通り雨のような激しい雨が数時間続くだけ。昼にはやむことが多い。こんな日は今まで溜めていたメールを書くことにした。メール書くだけでもすごく時間がかかるのに、ましてや英語のメールとなると、億劫になってしまうが、今日は気合を入れて書いた。

7月30日月曜日

今日は朝、昨日からの雨が降っていたけれども昼にはやんだ。学校に行って気分を変えたかったのだが、昨日の夜、電動車椅子を充電するのを忘れていたため、部屋でおとなしくしていることにした。シーフォンが韓国から帰ってきて、部屋に尋ねてきてくれた。彼は生まれて1年も経たない子供がいるので、家族をアメリカに残したまま、1週間ほど韓国に帰っていたそうだ。
ニューヨークでの介助者が一人見つかった。電話をして見ると、とてもあっけらかんとしている人でビックリした。でも介助者が見つかって一安心した。

7月31日火曜日

今日で英語の個人レッスンは終わり。これで私の話をじっくり聞いてくれたり、英語の指摘をしてくれる人はいない。自分から英語を話さないと誰も大事な時間を共有してはくれない。同じ会話を繰り返すだけ。・・・頑張らねば。

トップページに戻る トップページに戻る

[4月の日記], [5月の日記], [6月の日記], [7月の日記], [8月の日記], [9月の日記]
[しずかちゃわん車いす大冒険], [アメリカ滞在記録], [写真リスト]


特定非営利活動法人「らいふ・すけっと」
675-0023 兵庫県加古川市尾上町池田387-3 ユニハイツ101号
079-422-9045
理事長 : 高田 耕志